昨日カットした白倉岳です。
Webのどの山行記録を見ても、東尾根はかなり急登とのこと。
過酷な遊びはしたくないので、昨日の自転車ではパス。
今日は気楽な歩きの山です。
AM . 06 : 10 安曇川右岸栃生橋約200m北路傍置車。(約230m)
すぐ下の日野橋脇登山口出発。
やはり、いきなりの急登でした。
昨日のMTBでトライしなくて良かったです。

AM . 07 : 00 553m標高点着。
かなりの勾配の登りが1時間弱続き、アキレス腱が伸びきってしまいました。
ここから標高750m付近までは緩やかな優しい道。
以後ふたたび急登となり、この尾根を担ぎ上げたIBUKIの達人に頭がさがる思いです。
10年前ならトライしたかも知れません。でも、もう過酷な山行は年寄りには無理!

AM . 07 : 50 東尾根分岐着。(約930m)
大仕事終了。空身で2時間弱、自転車を担げば3時間弱掛かるかも?
これより稜線歩きとなり、アップダウンあり、

AM . 08 : 00 南岳着。(941m)

AM . 08 : 20 中岳着。(約940m)
台杉があり、グルリを一周したり、よじ登ったり。

中岳からもアップダウンあり、

AM . 08 : 30 白倉岳頂上着。(949.9m)
特筆事項無し。

またもアップダウウンあり、

AM . 08 : 45 烏帽子峠着。(約880m)
ひと登りして、

AM . 08 : 50 烏帽子岳着。

AM . 08 : 55 村井分岐着。(約880m)
ここで大休止としました。
今日は寒気が来ていて小寒いのですが、炭酸飲料が美味しい季節になりました。

AM . 09 : 15 下山開始。
昨日登った尾根です。とても良い尾根です。
登りで手こずった倒木ポイントも下りならば楽勝。
機会があれば是非自転車で下りたいものです。

AM . 10 : 25 西村井登山口着。(約250m)
舗装路をテクテク歩き、

AM . 10 : 55 置車地帰着。(約230m)

inserted by FC2 system