計画では、時山バンガロー村から烏帽子岳 - 三国岳 - ダイラの周回予定でしたが、
状況悪化の為、エボシ、ミクニのピークを踏むことが出来ませんでした。

AM . 08 : 30 時山バンガロー村前「清内橋」横 P 出発。(約240m)

AM . 09 : 50 県境稜線-烏帽子ー三国分岐着。(約850m)
GPSのバッテリー(古いeneloop)がダウン。充電不良か?
予備電池と入れ替えましたが新品ではなく、前回にも同様の事があり1回使用していました。
稜線は風が強く、ポツポツ雨交じりになって来ました。
本日のメインはダイラでビールなので、烏帽子岳をパスしてダイラへ向かいました。
烏帽子 - 三国 県境稜線は小尾根が複雑に絡み合い、悪条件下ではルートミスし易く思います。
カッパを着込み、かなり消耗し、やっとのことで、

AM . 11 : 00 県境稜線 三国岳最高点 - 三国岳三角点 分岐着。(約870m)
やはり、三国岳最高点はパス。すぐにダイラに向かいました。

AM . 11 : 20 三国岳三角点 - ダイラの頭 最低鞍部着。(約700m)

AM . 11 : 40 ダイラ入口点着。(約570m)

黄葉を探しあちこちウロウロし、そろそろ大休止にと思っているとGPSの警告音が鳴り、
Battery Lowと表示されてしまいました。 SHOCK !!! この警告後はいくらもモチマセン。
やはり予備電池はまともでなかったようです。
GPS無しでダイラを気ままに独りさまよい歩くなんて無理!
すぐさまGPSの電源を切り、イザという時の為に電池を温存しました。
左山で北上して行けば良いのですが、正確な現在位置が確認できないのは不安です。
久しくコンパスだけの山行をしておらず焦りました。
以前の2回、ダイラの終わりから最後は植林の小尾根を杣道を辿りながら瓢箪池に出たのですが、
ナカナカその植林が見えてきません。 オカシイ、・・・。
左山の稜線が近くなっているので、我慢しきれず、登り上げることにしました。
ひと頑張りで稜線上630m地点に立ち、GPSで現在位置を確認し、瓢箪池を目指しました。

PM . 00 : 30 瓢箪池着。(597m)
やっと安心でき、大休止となりました。ふぅ〜
帰宅後、以前のGPS軌跡と較べてみると、今回かなり早い時点で西の稜線に上がっていました。
やっぱり、不安になって焦っていたのです。

PM . 00 : 45 瓢箪池出発。
目印を見付けながら尾根筋を下り、

PM . 01 : 10 牧田川に架かる白い橋着。

思いのほか天気の悪い一日でしたが、
ダイラに居る時は薄日があり、少しだけ救われました。

inserted by FC2 system